自己満足な写真世界

こんなの撮れました

南禅寺船溜の周辺で見かけた蔦紅葉

2007年11月20日の撮影です。

蹴上のインクラインを歩いて行くと噴水のある池があります。南禅寺の船溜というそうで、噴水は琵琶湖疎水の高低差による水圧で吹き上がっているそうです。

船溜の周囲にはツタの絡まる建物があり、ツタの葉が赤く紅葉しているのが印象的でした。元画像は撮影時に曇っていたためか青味が強く出ていたのでホワイトバランスの調整をしています。ツタの葉はもしかしたら、実際の赤色よりも赤いかもしれません。

f:id:miyaginz:20201125080735j:plain

 

 

 

 

 

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

かやぶき屋根と紅葉

2007年11月20日の撮影です。

 場所を特定するのに時間がかかりましたが、この画像の直前に湯豆腐嵯峨野の外観を撮っていたのでその辺りではないかということと、背景にある山が桂川沿いの山ではないかと目星を付けてストリートビューを見ていたら、かやぶき屋根の建物を見つけ、それが宝厳院の入り口のところであるとわかりました。宝厳院の中に入ったことがないので一度入ってみたいですね。

f:id:miyaginz:20201124080938j:plain

 

 

 

 

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

高倍率ズームレンズでも案外きれいに背景がボケる?

2007年11月20日の撮影です。

紅葉したモミジ?カエデ?じゃないけれど背景が紅葉しているから青葉が目立っていいなぁと思って撮ったのではないかと推測されます。

背景のボケ具合がわりかしきれいと思ってデータを見るとニコンの18-200のズームレンズでした。被写体と背景の距離が適度に離れていたからなんでしょうか、高倍率ズームレンズのボケじゃないように思えたんですよね。焦点距離は200ミリだから、フルサイズで300ミリ相当、絞りは開放のF5.6でした。うーん、侮れないレンズかもしれません。もう手元にはないですけど。

あ、玉ボケをよく見ると玉ねぎボケになってます。玉ねぎボケって嫌われモノみたいですけど、私はそれほど嫌いじゃないです。自分のアイコンを玉ねぎボケにしてるくらいなので。

f:id:miyaginz:20201122004304j:plain

 

 

 

 

 

 

 

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

三秀院の入り口と紅葉

2007年11月20日の撮影です。

どこで撮ったかあまり覚えていなかったんですが、右端にある石碑を手掛かりに場所を特定しました。竹林の小径から嵐電の嵐山駅方向に歩いたんでしょうね、ここに至るまでの途中が全く思い出せませんが。

ところでここは三秀院の入り口なんだろうかと地図を細かく見るにつれて分からなくなってきました。大きな通りからは天龍寺の入り口とあるようですし。

まあ、自分がここだなと分かればいいですかね。

f:id:miyaginz:20201121224309j:plain

 

 

 

新版 古寺巡礼京都 9 天龍寺 新版 (9)

新版 古寺巡礼京都 9 天龍寺 新版 (9)

 

 

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

京都の嵐山で竹林を写す

2007年11月20日の撮影です。

京都・嵐山の竹林の小径で写しました。朝の9時半ごろだったので観光客はまだ多くない時間でしたが、小径を写したのはブレていたので割愛します。この当時は竹林の小径にそれほどの観光客はいなかったような気もします。今だともっと早くに来ないと通りに誰も居ない状況で竹林の小径を写せないんでしょうかね。

f:id:miyaginz:20201120231108j:plain

f:id:miyaginz:20201120231158j:plain

f:id:miyaginz:20201120231240j:plain

f:id:miyaginz:20201120231337j:plain

f:id:miyaginz:20201120231434j:plain

f:id:miyaginz:20201120231521j:plain

f:id:miyaginz:20201120231639j:plain

 

 

 

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

保津川下り着船場の辺りで写す

2007年11月20日の撮影です。

朝の9時ごろなので観光客はおろか、業者の人も見当たりませんでした。保津川下りの着船場の辺りであることは地図を見て分かりましたが、写した船は川下りの船かと思いきや屋形船のようですね。川下りの船は亀岡から嵐山に下ってきた後にトラックに重ねて載せて乗船場に運ぶ必要があるから屋根付きじゃないですもんね。

ちなみに、保津川下りの保津川って亀岡から嵐山の区間で呼ばれる名前であって、川の正式名称は桂川なんですね。今まで気にもせず保津川下りって言ってましたけど、地図を見ていてなんで名前が違うんだろうと思って調べてしまいました。

普段呼ばれている名前が正式名称じゃないということはありますよね。関東出身の鉄道好きがすぐに思い出すのは「京浜東北線」でしょうか。大宮-東京間は正式には東北本線、東京-横浜間は正式には東海道本線、横浜-大船間は根岸線が正式名称ですもんね。

f:id:miyaginz:20201119222603j:plain

 

f:id:miyaginz:20201119222740j:plain

 

 

 

旅鉄HOW TO 004 日帰り鉄道さんぽ 関西版

旅鉄HOW TO 004 日帰り鉄道さんぽ 関西版

  • 発売日: 2019/11/16
  • メディア: 単行本
 

 

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

京都の嵐山公園で紅葉を写す

2007年11月20日の撮影です。

テレビのニュース番組で京都の紅葉を生中継する時期になったんですね。去年は永観堂に出かけましたが今年はどうでしょう。今のタイミングで出かけるのは冒険のような気がします。あまり人が集まらない場所を探してみましょうか。

今回の画像は撮った前後から判断するとたぶん、嵐山公園内で写したものと思われます。

縦構図のまとめ方がいまいちしっくりこないですね。

f:id:miyaginz:20201118233617j:plain

f:id:miyaginz:20201118233644j:plain

f:id:miyaginz:20201118233742j:plain

 

 

 

 

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン