自己満足な写真世界

こんなの撮れました

JR成田線(我孫子支線) 我孫子から成田までの車窓から

2007年2月15日の撮影です。

上野口常磐線の利用者なら成田線と言えば我孫子から成田までと思い浮かべるかと思いますが、実際の成田線の本線は佐倉から松岸までで、我孫子から成田までは我孫子支線と呼び、成田から成田空港までは空港支線と呼ぶだなんて初めて知りました。いっそのこと我孫子線と成田空港線としてしまえば域外の人からも分かりやすいのでしょうに、なぜ成田線とひとくくりにするんでしょうかね。何か意味があるのでしょうか。

それはさておき、この日は実家から鉄道を利用して銚子電鉄に乗りに行ったのでした。実家から銚子へはいつもならクルマで行ってしまいますけど、鉄道を使ったのは初めてでした。

今回の画像は我孫子支線の車窓風景となります。晴れてはいましたが雲の印象が強かったですね。のどかな風景が心を癒します。

f:id:miyaginz:20210215231718j:plain

 

f:id:miyaginz:20210215232546j:plain

 

f:id:miyaginz:20210215232649j:plain

 

f:id:miyaginz:20210215232737j:plain

 

f:id:miyaginz:20210215232852j:plain

 

 

 

 

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

小貝川鉄橋の佐貫側より藤代駅を望む

2007年2月14日の撮影です。

小学4年生の時、常磐線の小貝川鉄橋で撮った鉄道写真を学校の先生に見せたことがありました。その時に藤代駅が分かるように撮ってみたらと言われたことをいまだに覚えていて、どこから撮れば藤代駅と分かるだろうかと頭の片隅に残っていました。言われた当時の藤代駅は下り線側のホームに改札がある昔ながらの田舎の駅といった感じでしたが、橋上駅舎となってからは鉄橋の辺りからはっきり見えるようになったので、写っているのは常磐線藤代駅だと分かるように撮影できるようになりました。

これを見せたら先生はなんとおっしゃったかなと思ったりします。撮影地点が龍ケ崎市なので、藤代町内(現在は取手市と合併)から撮らないとダメじゃないと言われたかもしれません。

そう言えば、常磐線佐貫駅常磐線龍ケ崎市駅に名前が変わったんですね。

f:id:miyaginz:20210215134734j:plain

 

f:id:miyaginz:20210215134825j:plain

 

 

TOMIX Nゲージ 415系 常磐線 基本セットB 92885 鉄道模型 電車

TOMIX Nゲージ 415系 常磐線 基本セットB 92885 鉄道模型 電車

  • 発売日: 2015/03/27
  • メディア: おもちゃ&ホビー
 

 

 

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

小貝川鉄橋で常磐線を写す

2007年2月14日の撮影です。

常磐線、藤代と佐貫の間にある小貝川鉄橋は小学生の頃から写真を撮りに出かけてました。

小学生の頃は父親の持っていたコニカC35を借りてよく使ってましたね。単焦点の少し広角のレンズのカメラでよくもまあ走行している電車を撮っていたものだなぁと思います。シャッターとか絞りなんて全く気にしていませんでした。だけど、かっこよくというかちゃんと写ってる写真がわずかでもあると満足してましたね。

一眼レフなにそれ?っていうほどだったのが、周りから一眼レフ使わないの?と言われて気になり出したのが中学生の頃でした。そのあたりからカメラの柏ジャンボのチラシをじっくり見るようになり、はじめは見た目がかっこいいのと安いのでオリンパスOM-40が気になったものです。

さて、撮影した時の小貝川鉄橋は2005年12月の羽越線脱線事故を受けてだと思うのですが、常磐線でも強風による運転の見合わせが増えたために、防風柵を作って強風による運転見合わせを減らす対策の工事をしている最中でした。

1枚目、小貝川右岸、藤代寄りの土手から上りの普通電車です。この時はまだ415系が走ってました。

2枚目、小貝川右岸、藤代寄りで下りの特急列車です。藤代駅を通過して坂を登り、これから鉄橋を渡って佐貫駅方向に向かうところです。普段、この位置から撮ることはしないです。晴れていれば逆光となり黒くつぶれてしまうからです。

3枚目、4枚目は鉄橋に並行する国道6号線の文巻橋辺りからの撮影です。確認のため地図を見るとあれれ、県道288号線に変わっているじゃないですか。国道6号線を名乗っているのは今ではバイパスの方だけになってしまったんですね。

写っている車両たちは今となっては常磐線から消えてしまったものばかりです。

f:id:miyaginz:20210213081551j:plain

f:id:miyaginz:20210213081634j:plain

f:id:miyaginz:20210213081828j:plain

f:id:miyaginz:20210213082147j:plain

 

 

KATO Nゲージ 415系 常磐線 ・ 新色 7両基本セット 10-1535 鉄道模型 電車

KATO Nゲージ 415系 常磐線 ・ 新色 7両基本セット 10-1535 鉄道模型 電車

  • 発売日: 2019/10/10
  • メディア: おもちゃ&ホビー
 

 

 

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

水門を見つけると撮りたくなる

2007年2月14日の撮影です。

常磐線、小貝川鉄橋の辺りで鉄道写真を撮りに行ったときに、その周辺にある水門を撮ってみました。牛久沼からの谷田川と小貝川が合流する地点がすぐ近くにあり、写真に写っていませんが牛久沼排水機場があります。天気が良ければ散歩する人達が多い場所でもありますね。

f:id:miyaginz:20210211073752j:plain

f:id:miyaginz:20210211074016j:plain

f:id:miyaginz:20210211074156j:plain

 

恋する水門 FLOODGATES

恋する水門 FLOODGATES

  • 発売日: 2007/08/20
  • メディア: ペーパーバック
 

 

 

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

撮影日和ではなかったけれど

2007年2月14日の撮影です。

天気は良くありませんでしたが、実家周辺で写真を撮りました。何か変わったところがないかどうかを確かめるみたいに。ちょっとしたパトロールですね。

前にも書いたかもしれませんが、ニコンD200はどんよりした曇りの日に使うとコントラストが極端に低い画像になってしまうので、そのあたりを調整して現像しています。カメラでコントラストの調整ができたのかもしれませんが、当時はそのような操作はせずに撮影して、事後に現像処理ソフトで調整するパターンで使ってました。レンズもニコン純正の高倍率ズームだったので解像感が低かったのかもしれません。

えてして、かすみを無くしてくっきりはっきりさせていくと彩度が上がってきて不自然さを感じるので、その時は彩度を下げて処理しました。

f:id:miyaginz:20210210075945j:plain

 

f:id:miyaginz:20210210080036j:plain

 

 

 

 

 

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

続・常磐線グリーン車2階からの車窓風景

2007年2月14日の撮影です。

無料期間中の常磐線グリーン車2階からの車窓風景の続きです。

 この時以来利用していませんが、グリーン車のシートは特急列車の自由席と同じ感じでテーブルが付いてリクライニングができて快適でした。

f:id:miyaginz:20210209074808j:plain

 我孫子ー天王台間にある車庫の脇を走る

f:id:miyaginz:20210209074922j:plain

 利根川を渡る

f:id:miyaginz:20210209075021j:plain

 特急列車とすれ違う

f:id:miyaginz:20210209075103j:plain

向かいの上り列車もグリーン車組み込み済みだった 取手駅 

 

【運転室展望】E531系常磐線特別快速(上野~土浦)

【運転室展望】E531系常磐線特別快速(上野~土浦)

  • 発売日: 2017/03/17
  • メディア: Prime Video
 

 

 

 

 

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

常磐線のグリーン車2階席からの車窓風景

2007年2月14日の撮影です。

この当時、常磐線にはグリーン車の導入が決まって正式にサービスが開始される前に無料で利用できる期間がありました。それは全ての10両編成にグリーン車2両を普通車と差し替えて組み込む作業が終わるまでだったんでしょうが、無料で利用できるんだったらということで乗ってみたのでした。で、乗るんだったら1階よりも2階のほうが見晴らしがいいので迷わず2階の席に座ったんですが、あいにくの雨模様でスカッとした画像が撮れなかったのは残念でしたね。

f:id:miyaginz:20210208010706j:plain

日暮里駅 

f:id:miyaginz:20210208010752j:plain

北千住駅を出て荒川鉄橋を渡る

f:id:miyaginz:20210208010844j:plain

綾瀬川首都高速6号三郷線 

 

グリーン車50年の世界 (トラベルMOOK)

グリーン車50年の世界 (トラベルMOOK)

  • 発売日: 2019/03/08
  • メディア: ムック
 

 

 

 

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン