自己満足な写真世界

こんなの撮れました

2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧

南海高野線の山岳区間車窓(極楽橋ー橋本)

2007年8月16日の撮影です。 高野山からの帰りに写した南海高野線、山岳区間の車窓です。同じ区間であっても行きと帰りで車窓の印象が違います。また、時間が違うと光の当たり方が違うので印象が変わります。今回は夕方の撮影なので光がなんとなく柔ら…

南海高野線 山岳区間(橋本ー極楽橋)車窓 その3

2007年8月16日の撮影です。 南海高野線の山岳区間は走行できる車両が限定されているということを知りました。それは急カーブが多く、車体の長い車両だと曲がり切れないからだとか。なので、なんばー橋本までは21m級の車両が主力で、橋本ー極楽橋は…

南海高野線 山岳区間(橋本ー極楽橋)車窓 その2

2007年8月16日の撮影です。 南海高野線の橋本から南側の区間で車窓を撮っているとあれよあれよという間に高いところを走っているといった感覚でした。最大勾配が50‰(パーミル)だそうで、これは1000メートル先の高低差が50メートルある傾斜…

南海高野線 山岳区間(橋本ー極楽橋)車窓 その1

2007年8月16日の撮影です。 スルッとKANSAIのフリー切符を使って南海高野線に乗り、高野山へ出かけたときのことです。高野山へ行くにはなんば駅から高野線に乗るということは調べましたが、極楽橋からケーブルカーに乗り換えなくては高野山に行けない…

架け替え前の余部橋梁 その3

2006年8月18日の撮影です。 初めて目にした余部橋梁は事前に調べることもなく訪れたので、どこからどうやって写真を撮ったらいいのか全く見当がつかず、近い場所からの撮影で満足してしまいました。この後も架け替え前に撮影に出かけていますが、なぜ…

架け替え前の余部橋梁 その2

2006年8月18日の撮影です。 トレッスル橋の余部橋梁が架け替えられることになったのは、1986年12月、突風により橋の上から客車が落下する死亡事故があったからのようですね。事故のことはニュースを見て知っていましたが、機関車含めた8両の回…

架け替え前の余部橋梁 その1

2006年8月18日の撮影です。 この年の8月にニコンD200を購入して初めて撮影したのが山陰本線の余部橋梁でした。今の余部橋梁は2007年3月から架け替え工事が始まって2010年8月に完成したようです。架け替え工事の話を聞いてトレッスル橋…