自己満足な写真世界

こんなの撮れました

2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

デッドセクション通過中 JR常磐線

2009年5月28日の撮影です。 JR常磐線の取手ー藤代間にはデッドセクションがあります。デッドセクションとは電気が流れていない区間なんですが、なぜそのような区間があるのかというと、石岡市柿岡に地磁気観測所があるからです。鉄道が直流電化される…

上野駅でEF64 1000番台を写した過去

2009年5月28日の撮影です。 実家から蘇我駅に向かう途中、上野駅でちょっと撮影をしてました。たぶん、ブルトレが無くなりつつある状況だったからブルトレを撮ったのだろうと思います。寝台特急「北陸」、寝台特急「あけぼの」、どちらも今は廃止され…

今さらですが第五高炉です

2009年5月28日の撮影です。 第五高炉と聞いてあの事だなと思った人は工場萌えな人かもしれません。千葉県千葉市のJFEスチール、東日本製鉄所の第五高炉のことです。高炉の解体作業を見ることができると当時話題になりまして、茨城の実家に帰省した際…

できれば動画で撮りたかった

2009年5月27日の撮影です。 引き続き鉄道写真ネタになります。JR常磐線下り、藤代駅を出ると坂を駆け上がって左に振ってから右に曲がりながら小貝川鉄橋を渡ります。車体をくねらせてやってきたのは651系、スーパーひたちでした。運転士さんが撮影し…

900ミリ相当で写してみたE531系

2009年5月27日の撮影です。 JR常磐線、藤代ー佐貫(現:龍ケ崎市)間の小貝川鉄橋で撮影しました。今回は450ミリ相当のレンズに2倍のテレコンを付けています。テレコンはケンコーの2倍テレコンなのでAFは期待できず、画質も落ちてしまうのは仕方…

前ボケと後追い撮影

2009年5月27日の撮影です。 柵があったり、架線柱の処理に困ったり、撮影場所としては少し難しいと感じるJR常磐線の藤代ー佐貫(現:龍ケ崎市)間です。前回はスーパーひたちを縦位置で撮影した画像を載せましたが、あれに至るまでの前段階では、300ミ…

地元に帰ったときに写した鉄道写真が反省点だらけ

2009年5月27日の撮影です。 兵庫から茨城の実家に帰ったときにJR常磐線を写したのでした。場所は佐貫駅(現:龍ケ崎市駅)~藤代駅間、竜ヶ崎街道踏切の近くです。この辺りは線路がカーブしていて写真を撮るには良さそうな場所なんですが、柵やら架線…

昔、阪急の中津高架下で写したもの

2009年5月8日の撮影です。 阪急の中津高架下を歩いて回って写真を撮ったのはこの時が初めてだったのかどうか、はっきりと思い出せません。なんとなくこれより以前に知人と二人で歩いたような気がするんですけどね。でも、一緒に出かけて撮った写真が見…

京阪宇治駅にて

2009年5月8日の撮影です。 平等院を後にして帰りの電車を駅で待っているときに写したものです。今見るとホーム端の信号機が列車の大きさと比べて馬鹿でかく感じたのですが、実際はどうだったのか思い出せません。なんとなく写真の罠のように見えてしま…

平等院で写した青紅葉

2009年5月8日の撮影です。 平等院の藤の花を撮るためにマクロレンズを持って行ったのに、花が刈り取られた後だったので撮ることができず落胆したのですが、青紅葉が目に入ったのでせっかくだからと思ってマクロレンズで撮ったものです。 マクロレンズ…

平等院鳳凰堂、鳳凰に注目して全景は撮らず

2009年5月8日の撮影です。 平等院鳳凰堂は10円硬貨でいつでも見られるからと思って全景は1枚も撮らずに、屋根上の鳳凰に注目して写真を撮ってみたのでした。そう言えば、鳳凰に関しては1万円札の裏面に印刷されているのを忘れていました。それと、…

わざわざ出かけたのにお目当てのものが撮れないこともある

2009年5月8日の撮影です。 当時、藤の花を撮りたいと思って「藤の花 関西」でネットで検索して、平等院の藤の花が出てきたので出かけたときのことです。京阪の宇治駅から歩いた覚えがあるのでスルッとKANSAIのフリー乗車券を使ったのかなと思いますが…