自己満足な写真世界

こんなの撮れました

2020-11-01から1ヶ月間の記事一覧

しだれ枝シルエット

2007年11月20日の撮影です。 枝ぶりからしだれ桜だと分かりますが、どこのしだれ桜なのかこの後撮影した画像から推測して「祇園しだれ桜」と特定しました。13年前と今では少し違いがありそうです。2枚目、3枚目の枝は切り落とされてしまっている…

清水寺を写す

2007年11月20日の撮影です。 奥之院から子安塔の方へ向かう道からよく見慣れた清水寺を写しました。あまりにもありふれているので出すのをやめようかと思いましたが、清水寺を写したのは今までの人生でこれ1枚きりなのでとりあえず出すことにしまし…

天からの贈り物 薄明光線

2007年11月20日の撮影です。 清水寺の奥之院から子安塔の方向に向かう道を歩いていると京都タワーが遠くに見えました。日が暮れるにはまだ早い時間でしたが雲が多かったせいか光が少なく、雲間から光のスジが何本も出ていました。光のスジは雲の隙間…

清水寺周辺で写した紅葉

2007年11月20日の撮影です。 おそらく上二つは延命院の池の辺りだと思います。下の一つは奥之院から子安塔へ続く道の途中だったかと思います。 新版 古寺巡礼京都〈26〉清水寺 作者:清範, 森,聖子, 田辺 発売日: 2008/09/01 メディア: 単行本 1000P…

RAW現像で蘇る明るさ、色

2007年11月20日の撮影です。 水路閣の近くに植えられているモミジが赤く色づいていたのでレンガ造りの水道橋を背景に撮ってみました。 実は、この画像はもともと二つ目にある真っ暗な感じで写したものをRAW現像で明るさを調整したものです。なぜ、こんなに真…

南禅寺船溜の周辺で見かけた蔦紅葉

2007年11月20日の撮影です。 蹴上のインクラインを歩いて行くと噴水のある池があります。南禅寺の船溜というそうで、噴水は琵琶湖疎水の高低差による水圧で吹き上がっているそうです。 船溜の周囲にはツタの絡まる建物があり、ツタの葉が赤く紅葉し…

かやぶき屋根と紅葉

2007年11月20日の撮影です。 場所を特定するのに時間がかかりましたが、この画像の直前に湯豆腐嵯峨野の外観を撮っていたのでその辺りではないかということと、背景にある山が桂川沿いの山ではないかと目星を付けてストリートビューを見ていたら、か…

高倍率ズームレンズでも案外きれいに背景がボケる?

2007年11月20日の撮影です。 紅葉したモミジ?カエデ?じゃないけれど背景が紅葉しているから青葉が目立っていいなぁと思って撮ったのではないかと推測されます。 背景のボケ具合がわりかしきれいと思ってデータを見るとニコンの18-200のズームレン…

三秀院の入り口と紅葉

2007年11月20日の撮影です。 どこで撮ったかあまり覚えていなかったんですが、右端にある石碑を手掛かりに場所を特定しました。竹林の小径から嵐電の嵐山駅方向に歩いたんでしょうね、ここに至るまでの途中が全く思い出せませんが。 ところでここは…

京都の嵐山で竹林を写す

2007年11月20日の撮影です。 京都・嵐山の竹林の小径で写しました。朝の9時半ごろだったので観光客はまだ多くない時間でしたが、小径を写したのはブレていたので割愛します。この当時は竹林の小径にそれほどの観光客はいなかったような気もします。…

保津川下り着船場の辺りで写す

2007年11月20日の撮影です。 朝の9時ごろなので観光客はおろか、業者の人も見当たりませんでした。保津川下りの着船場の辺りであることは地図を見て分かりましたが、写した船は川下りの船かと思いきや屋形船のようですね。川下りの船は亀岡から嵐山…

京都の嵐山公園で紅葉を写す

2007年11月20日の撮影です。 テレビのニュース番組で京都の紅葉を生中継する時期になったんですね。去年は永観堂に出かけましたが今年はどうでしょう。今のタイミングで出かけるのは冒険のような気がします。あまり人が集まらない場所を探してみまし…

阪急嵐山駅周辺で写した紅葉

2007年11月20日の撮影です。 阪急嵐山線の嵐山駅から歩いて近いところ、嵐山上河原町や嵯峨中之島町といったあたりで撮影しました。3枚とも微妙に余計なものが写り込んでいたのでトリミングをしています。写すときはできるだけトリミングしないよう…

京都の嵐山・保津川沿いで出会った猫

2007年11月20日の撮影です。 京都の嵐山へ出かけたときのことです。朝の9時になったばかりで観光客もまだそれほどいない状況でした。保津川下りの着船場の辺りを歩いていると一匹の猫が日向ぼっこをしていたので写真を撮らせてもらいました。無愛想…

あの場所はどこだっけと思っていた場所が分かった。

2007年11月13日の撮影です。 この画像を撮った場所がどこだったかGoogleマップで探したところ特定することができました。ストリートビューでも確認したので近いうちにまた出かけたいと思います。頂上には携帯電話の基地局があったと記憶していたので…

叡山電車「もみじのトンネル」夜間の車内

2007年11月19日の撮影です。 あれは鉄道雑誌だったか旅行雑誌だったか覚えがないのですが、夜間ライトアップしている「もみじのトンネル」を叡山電車が走行している車内の様子を写した写真があって、それを見たのがきっかけで行ってみたいと思う気持…

天空の城・竹田城跡を写す

2020年11月12日の撮影です。 昨年に引き続き今年も早起きして立雲峡へ行ってきました。立雲峡は雲海に埋もれる竹田城跡を撮影するには最適な場所です。到着したのが朝の6時45分ごろで50台の駐車場はすでに満車、溢れておりました。止めてあるク…

良さげな被写体があるのに構図がまとまらない

2007年11月19日の撮影です。 鞍馬寺に歩いて向かう途中、鞍馬駅からそれほど離れていない距離だったと思います。はじめての場所ということもあり、周りを見ながらゆっくり歩いてました。そんな時、目に入った光景でした。和様の古い建物に赤い紅葉、…

鞍馬で写した赤い紅葉

2007年11月19日の撮影です。 鞍馬へ出かけて撮った割には鞍馬感がまったく無いのはいつものことです。ただ目に留まった光景をファインダーで捉えてフレーム内に収めるだけです。 今すぐ使えるかんたんmini 桜と紅葉 撮影ハンドブック 作者:萩原 史郎…

叡山電車の後方展望「もみじのトンネル」

2007年11月19日の撮影です。 叡山電車に乗って鞍馬に出かけたときのことです。事前に「もみじのトンネル」があると知って車窓からの眺めを楽しみにしていました。当日は曇りがちの天候で、こういう時のニコンD200は締まりがないというかだらしの…

貴船口駅近くで撮影

2007年11月22日の撮影です。 かつてのスルッとKANSAI2dayだったか3dayだったかのチケットで叡山電車に乗って鞍馬寺へ出かけたときのことです。貴船神社へも行ったと思っていたのですが、地図を見ると歩いた記憶とは違う方角にあったので勘違いして…

多重露出で撮影した画像を編集する

2006年11月21日の撮影です。 一度ピントを合わせてシャッターを切り、次にピントをわざと合わせずにぼかした状態でシャッターを切って合成するのを多重露出機能を使えば簡単にできます。今回の画像は多重露出で撮影したものです。元画像を見るとピン…

手を加えて仕上がりの形を探る

2006年11月21日の撮影です。 原不動滝周辺エリアで撮影した紅葉です。元のままでは暗く、もやっとした感じなのでいろいろ調整してみます。 元画像 白レベルを上げて明るくしてみます。かなり鮮やかになりました。ちょっとウソっぽい鮮やかさです。 …

どちらが良いか分からなくなる

2006年11月21日の撮影です。 原不動滝周辺エリアで撮影した紅葉です。3つの画像はすべて同じもので、一番下の画像が元の画像になります。 一番上と真ん中の画像で共通なのはハイライトを下げていることです。元画像と比べて葉っぱの赤色の濃さが違…

同じ葉っぱを撮影距離を変えて撮る

2006年11月21日の撮影です。 今回も原不動滝の周辺エリアで撮影した紅葉写真です。葉っぱだけ大きく写すことはわざわざ遠くに出かけなくてもできるわけだから、こういうのを撮るときって時間がもったいないなと思ってしまうことがあります。せっかく…

紅葉写真で遊ぶ

2006年11月21日の撮影です。 兵庫県宍粟市にある原不動滝に行ってその帰りに周辺エリアの紅葉を撮影したものです。 カエデの葉に半逆光気味に当たって透過しているのを背景を暗くシンプルにすることで印象を上げるというのはよくある方法ですね。た…

落ち葉に想う

2006年11月21日の撮影です。 今日から11月ということで11月に撮影したものを出していきたいと思います。今年は夏が暑過ぎたこともあって秋の涼しさを感じる前に寒さが気になります。秋という季節が短くなった気がします。気が付いたら紅葉の見ご…