自己満足な写真世界

こんなの撮れました

2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧

空港展望デッキから(神戸空港)9

2008年6月27日の撮影です。 展望デッキでの撮りはじめは飛行機そのものに興味を惹かれていたのですが、長時間居ると飛行機の運行を支えている地上職員たちの様子が目に入ってきてそちらが気になりだしました。展望デッキから見える作業はほんの一部な…

空港展望デッキから(神戸空港)8

2008年6月27日の撮影です。 引き続き300ミリの望遠レンズで写しています。APS-Cサイズで450ミリ相当となるので飛行機との距離によっては全体をフレームに納めるのは難しくなります。1枚目、2枚目、3枚目はそこそこ距離が離れていたので垂直…

空港展望デッキから(神戸空港)7

2008年6月27日の撮影です。 ここからはレンズを300ミリに替えて写しています。カメラがニコンD200だったので450ミリ相当になりますね。今となってはレンズに手ブレ補正の無い300ミリF4でよく撮っていたなと思ってしまいます。ボディにし…

空港展望デッキから(神戸空港)6

2008年6月27日の撮影です。 JALエクスプレスのボーイング737が着陸するところを写してみました。最初は周りの景色を入れて写したいと思っていたのか、ズームを最大までにはせずに写していました。ジェット旅客機の中では小型なのでもう少し大きく…

空港展望デッキから(神戸空港)5

2008年6月27日の撮影です。 全日空のエアバスA320が離陸するまでの様子を写してみました。シャッター速度が高速だったため動感がほとんど感じられませんが、4枚目以降はかなりのスピードで滑走しているのですよ。このぐらいの大きさの飛行機だと…

空港展望デッキから(神戸空港)4

2008年6月27日の撮影です。 全日空のエアバスA320が離陸の準備をしているところを撮ってみました。トーイングカーでプッシュバックして飛行機が前進できる状態になったので、トーイングバーを飛行機の前輪から外す作業のところからになります。 機…

空港の展望デッキから(神戸空港)3

2008年6月27日の撮影です。 神戸空港は滑走路の脇が海ということもあり、船舶と絡めて写真を撮ることも可能です。この時はボーイング767とそこそこ大きい飛行機だったので気になりませんでしたが、現在は発着する飛行機が767よりも小さいので、…

空港展望デッキから(神戸空港)2

2008年6月27日の撮影です。 神戸空港の展望デッキから撮った写真を見返していると35ミリフルサイズで100-400ぐらいの望遠ズームで充分撮れるということに気が付きました。ちなみにこの時はAPS-Cサイズで100-300ぐらいの範囲で撮影して…

空港展望デッキから(神戸空港)

2008年6月27日の撮影です。 今はどうなっているのかよくわかりませんが、当時の神戸空港は発着便が少なく閑散としていました。展望デッキも多くの人でにぎわうということはまずなかったので、自分みたいに写真を撮りたい人には好都合だったりしました…

謎の構造物

2009年6月25日の撮影です。 ツタの絡まる謎の構造物、いったい何なんでしょうね。貯水タンクか何か水に関する設備なのかと勝手に思って見てました。植田正治写真美術館の近くにありました。ストリートビューでもまだあることが確認できますね。 スイ…

植田正治写真美術館の建物

2009年6月25日の撮影です。 植田正治写真美術館の建物はコンクリート打ちっぱなしのシンプルなデザインなのですが、形が面白いですよね。今思うとこの時は大山と絡めた写真に多くの気を持っていかれてしまっていて、この建物だけでいろいろ撮るべきで…

大山と○○7

2009年6月25日の撮影です。 ツタの絡まる構造物が目に留まったので大山と絡めて撮ってみました。未だにこの構造物が何なのか全く分かりません。 ツタ つた の種 LEDGOO 約40粒 LEDGOO Amazon 《光触媒》 (グリーン・ガーランド(蔦)) ミニアイビーガー…

大山と○○6

2009年6月25日の撮影です。 もう少し大山に近いところから写真が撮れないものかとクルマであちこち周ったときにたまたま牧場を見つけ、牛も居るし撮ってみようと相成りました。 道路端で柵越しにカメラを構えていると牛たちは私に気が付いたのか奥の…

大山と○○5

2009年6月25日の撮影です。 植田正治写真美術館を後にして大山の見える絵になりそうな場所を探し回りました。基本的に開けた場所がほとんどなので場所を探すのに困らなかったような気がします。この時は山の上空のモクモクとした雲が気になって写して…

大山と○○4

2009年6月25日の撮影です。 植田正治写真美術館の周辺から撮影しています。美術館バス停の近くには池があり何気なく覗いてみると大山が写り込んでいました。ちょっと得したような気分になって写真を撮ったような気がします。そのほかは美術館の建物と…

大山と○○3

2009年6月25日の撮影です。 やっと植田正治写真美術館に到着し、館内の展示を見てから写したのかなと思います。館内での撮影はしていなかったです。印象に残っているのは「小狐登場」「少女四態」といったよく知られた写真ですけど実物を実際に見るこ…

大山と○○2

2009年6月25日の撮影です。 植田正治写真美術館に向かう途中に写したものです。伯耆富士、出雲富士と呼ばれるくらい山の形が富士山を思い起こさせますよね。 絞りを絞り込んで手前の白い花にピントを合わせて山がどう写るかの実験的な撮影でした。さ…

大山と○○

2009年6月25日の撮影です。 植田正治写真美術館を訪れるために出かけたときに写しています。真っ先に美術館に行って写真を見なければというものではなかったので、まずは気になる光景は写真に撮っておこうという気持ちでした。 田んぼの畦道になぜか…

ホッパーとベルトコンベア3

2009年6月22日の撮影です。 地図を見ていたら兵庫県と大阪府の府県境となっている中島川は短い川なんですね。ほんのちょっと上流に行くと神崎川という違う名前になっています。おそらく地名が関係していると思われますが、なぜ神崎川じゃなくて中島川…

ホッパーとベルトコンベア2

2009年6月22日の撮影です。 前回よりも少し離れて例の構造物を写してみました。右手に見えるのは中島川で自分がいるのは兵庫県尼崎市、対岸は大阪府大阪市という地理状況です。 中島川はそれほど増水、氾濫といった危険性が少ないのか堤防はコンクリ…

ホッパーとベルトコンベア

2009年6月22日の撮影です。 阪神電車大物駅から海側に向かって歩いて工場地帯の写真を撮りに行った時の続きです。大物駅は本線となんば線が分岐する駅であるのと「だいもつ」と読み方に注意が必要です。そんなのすっかり忘れていて「おおもの」と呼ん…

府県境の川で見かけた船

2009年6月22日の撮影です。 工場地帯の写真が撮れるといいなと思って阪神電車の大物駅から海側に歩いて出かけたのでした。思い描いていた工場地帯の様子ではなかったですが、中島川に少し大きめの船が停泊しており写真を撮ってみました。 この写真を…