自己満足な写真世界

こんなの撮れました

2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧

C-PLフィルターの効果のありなしを比べてみる

「ヤマサ」と聞いたら醤油だろと思うくらいの関東出身の私ですが、姫路で「ヤマサ」と言ったら蒲鉾だということを知って衝撃を受けました。そのヤマサ蒲鉾本社工場の北側に蓮池「蓮の花苑」がありハスの花の撮影に出かけました。 www.e-yamasa.com 時期的に…

ピントが合っていないけど気になる画像を現像してみる

今や16両編成の700系はすっかり見かけなくなりましたが、この当時は現役バリバリでしたね。0系の写真を撮る合間にとりあえず撮っておくかという感じでした。0系が消えれば次は100系が消え、300系が消えるだろうから、消える順番からして700…

コントラストの調整、明瞭度の調整、かすみの除去の調整の違い

Lightroom Classicにあるコントラストの調整、明瞭度の調整、かすみの除去の調整の違いがなんだろうかと試してみました。用意したベース画像は露光量、ハイライト、白レベルをあらかじめ調整したものです。 ベース画像 ベースとなる画像のコントラストを+3…

新大阪行き、0系こだま号姫路駅入線の様子を写した画像を現像してみる

2008年7月3日撮影。朝7時4分過ぎに新大阪行きのこだま号が姫路駅に到着していました。ホームには通勤客と思われる人ばかりで新幹線も通勤電車なんだなと思ったのでした。 元画像 少し暗く感じたので露光量を調整して明るくしてみました。続いてシャ…

高速で通過する新幹線を写した画像を現像してみる

昔撮った画像です。姫路駅を高速で通過する新幹線のぞみを低速シャッターで撮ってみたらどうなるかをやってみたことがありました。急な思い付きだったため光量を落とすフィルターは使わず、絞りをF11に絞り込んでの低速シャッター1/10秒です。 この時は…

絞り込んでも背景のボケが大きいと感じるマクロレンズの写り

今回もマクロレンズで撮影したひまわりの花の画像です。マクロレンズはピントの合う範囲が狭くてという話は前にしましたが、それじゃ絞って撮ったらどうなるかという興味が湧きまして絞りF8に設定して撮ってみました。結果は見ての通りです。意外と大きくボ…

AFできるマクロレンズが欲しいと思うとき

私が使うタムロンの90ミリマクロ(272E)はニコンZ6にFTZマウントアダプターとの組み合わせだとオートフォーカス(AF)ができません。AFができないと今回の画像のように動いているものに対してのピント合わせが難しくなります。花のしべにピ…

中望遠マクロレンズでひまわりの花を写した画像を現像してみる

マクロレンズというと一部分を拡大して写すというイメージがありますが、普通に写すレンズとしても使えるんですよね。ただ、ピントの合う範囲がマクロレンズは狭いので注意しないとどこかピンボケな写真になってしまいます。私が使っているマクロレンズはタ…

スジ雲とひまわり

ひまわりの花を撮影するチャンスは今の天気からすると次にあるかどうか分からないので、標準ズームはもちろん、広角ズーム、望遠ズーム、マクロレンズと持っているレンズのほぼ全部をカメラバッグに詰めて出かけました。始めは標準ズームで撮っていて、次に…

やっと、ひまわりの花を撮ることができました

まだ梅雨明けしそうにないですが、花の盛りは待っていてくれません。気が付けば7月下旬となり、ひまわりの花を撮りたいと思っていたところ、兵庫県小野市の「ひまわりの丘公園」のひまわりが25日で刈り取られてしまうと聞いて都合をつけて撮りに行きまし…

濃度とホワイトバランスの調整で印象が変わる

今は違いますが、リバーサルフィルムで写真を撮っていたころから少し暗めに写すのがクセでした。明るめに写して白飛びしてしまうとその部分は濃度の調整をいくらやっても白いまんまということを恐れているからでした。それだったら暗めに写して暗いなと思っ…

続・スイレンの花を写した画像を現像してみる

前回と同じ場所で違う構図でスイレンの花を撮ってみました。スイレンの花を撮り慣れていないのでとりあえずよく見かける感じにしてみます。構図は三分割法で構成してみました。 元画像 元の画像は暗く写っているので露光量の調整で明るくしています。それで…

スイレンの花を写した画像を現像してみる

ハスの花が咲いている場所よりスイレンの花が咲いている場所をほとんど知りません。なので、ハスの花を撮りに行ってスイレンの花が咲いていたのでついでに撮ってみた感じです。今まで撮ろうと思ったときに岸辺から遠く、花も小さくて手元にある望遠レンズで…

車窓の緑を低速シャッターで撮る

小田急小田原線で玉川学園辺りだったと思うのですが、窓の外が葉っぱの緑でいっぱいになるので低速シャッターで撮ったら緑の筋を流せるだろうと思い試したものです。ISO感度は200、シャッター速度は1/15秒の設定でした。この時のカメラとレンズは手ブ…

丸ノ内線の車内から赤坂見附駅ホームを写す

帝都高速度交通営団から東京地下鉄に変わったのが2004年4月なので、2005年7月に撮影したこの画像は東京地下鉄(東京メトロ)の赤坂見附駅ということになりますね。赤坂見附駅は同じ方向に進む丸ノ内線と銀座線が同じホームで接続できるようになっ…

小田急線車内から見える多摩水道橋を写す

小田急小田原線の登戸駅のすぐ近くに多摩川が流れており、川を渡る電車の窓からアーチ橋が見えます。この橋をGoogleマップで見ると「多摩水道橋」とありました。単なる道路橋だと思っていたのでなんで水道橋なんだろうと思い、調べてみると水道管を併設して…

小田急線の車窓から見えた夕焼け

その日は雲の多い日でしたが、小田急小田原線に乗っていると車窓から見える夕焼けが気になりました。かなり暗くなってきたのでISO感度は800にしていました。それでざらつき感が目立っています。場所がどの辺りかは覚えていませんが撮影データを見る限り、…

東京・新橋でゆりかもめに乗るまでに見える景色

新交通ゆりかもめ新橋駅の改札はJR新橋駅から離れているので少し歩きますよね。そのときに見える景色です。第一京浜が下に見えて前方に新幹線、JR線、周りにビル群が見えるこの景色はあまり面白いものではないため写真を撮ろうと思う人はそんなにいないかも…

水面に映るハスの花

平池公園で写した水面に映るハスの花です。撮りたいと思う形の良い花が無くてもなんとか撮りたいと思って苦し紛れの撮影だったと思います。普通に撮ったらおもしろくないという気持ちもあったと思います。 このブログを始めてから過去に撮影した画像を見返し…

平池公園のハスの花を写した画像を現像してみる

兵庫県加東市の平池公園でハスの花が咲いていると聞いて出かけたときのものです。ハスの花は朝早くに咲いて昼には閉じてしまうので、午前11時過ぎに公園に着いたときは形が良く、状態の良い花が無かったように思います。そこで形、状態にこだわらずに探し…

豊海橋から湊橋方向を見た景色

15年前、地下鉄茅場町駅から近くの写真ギャラリーで写真展を見た後に周辺をぶらぶら歩いて写したような気がします。今まで運河なのかなと思っていましたが、調べると日本橋川ということでした。隅田川の永代橋からほど近い場所に豊海橋はあります。日本橋…

山陽新幹線0系、最後の年に写した画像から

新幹線0系のテールライトはヘッドライトに赤いフィルターをかけているだけなのでめちゃくちゃ明るいんですよね。確か300系まで赤いフィルターをかける方式でしたよね。先日、姫路駅に入線する0系を写した画像の記事を出しましたが、今回はその0系が姫…

山陽新幹線0系、最後の年に写した最初の1枚

JR西日本が山陽新幹線の0系の置き換えを発表したのが2007年12月のことでした。翌2008年4月にはJR西日本オリジナル色から国鉄色に復活した0系が運行を始めます。6月に残存する0系3編成全てが国鉄色になったところで0系の写真を撮ろうと思い…

篠山のゆり•あじさい園に行ってきました

先日、兵庫県丹波篠山市へゆりの花とあじさいの花の撮影に出かけました。スマホナビに場所を設定して着いたところがなんか違います。とてもゆり園があるような感じがしません。おかしいなと思いながら改めて地図を見るとゆり園は少し離れた別の場所だとわか…

橋と高速道路と橋脚と

中之島ガーデンブリッジから渡辺橋方向を写しています。いちばん手前に見える橋脚は阪神高速1号環状線のもので、画像上部に見えるのは11号池田線です。画像にはありませんが池田線と環状線は右手の方で合流しています。左奥の高速道路が立体交差するとこ…

大江橋を写した画像を現像してみる

中之島ガーデンブリッジから撮った大江橋だと思います。橋のアーチ部分が川の水でだいぶ隠れているよう見えますが、これが普通なんでしょうか。航行注意と掲示がありますが船が通るんでしょうね。奥には水晶橋が見えます。橋のデザインがおしゃれですよね。…

当てもなく歩いて見つけた景色

とくに撮りたいものを決めずに街をさまよっていた時に見つけたのがこの景色でした。どのようにここにたどり着いたのか今となっては全然思い出せません。おそらく、建物をメインに被写体を探していて川の上を高速道路が走っている光景に写欲が沸いたのかもし…

今見ても目を引く街の景色

大阪市の御堂筋の近くだったかな程度のうろ覚えで場所の特定に少し時間がかかりました。画像を拡大したときにベネトンの文字が見えたので、現在のJPR心斎橋ビルということが分かりました。腕時計の修理で出かけたついでに撮ったものだったかと思います。 こ…