こんにちは。
涼しさを感じられるようになりつつもまだ暑さもしっかりあるといった日々ですね。大気の状態が不安定という言葉を最近よく聞くなぁと感じます。出かける時はこんなに晴れているのにあれよあれよという間に空が真っ暗になりザーッと雨が降るなんてことがあるから雨雲レーダーのチェックをするようになりました。
2008年9月9日の撮影です。すべて300ミリF4のレンズで撮ってました。35ミリ換算で450ミリになります。テレコンを使っていたかどうかは撮影データからは分かりませんでした。使っていたとしたらケンコーの2倍テレコンなので900ミリ相当になりますが、この場面では使わなかったと思うんですよね。絞りはF5.6でした。開放でも良かったのかもしれませんが、被写界深度が浅くなっても困るし、でも通過列車を写し止めたいからシャッター速度は高速にしたいという意図がありました。今のカメラで写すなら感度を上げてシャッター速度を稼ぐでしょうかね。結果を見たらまあ思い通りに撮れたかなという感じ。もちろん、明るさの調整はしました。
![夢の超特急ひかり号が走った 十河信二伝 [ つだゆみ ] 夢の超特急ひかり号が走った 十河信二伝 [ つだゆみ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8801/9784901908801.jpg?_ex=128x128)
- 価格: 1430 円
- 楽天で詳細を見る