自己満足な写真世界

こんなの撮れました

2023-01-01から1年間の記事一覧

西神中央にてバス撮影

こんにちは。 大気の状態が安定してる日は傘の心配をしなくて気が楽になります。外出するとき、たいていカメラを持ち歩く自分としてはそういう日がありがたいのです。余計な荷物が増えると行動力に影響するので。 さて、今回は2009年7月1日の撮影です…

建物まっすぐ

こんにちは。 2009年7月10日、横浜市臨港パークでの撮影です。 広角レンズで建物を撮るとき、上層階ほどすぼまって写りがちなのは写真を撮ったことがある人ならわかると思うんですが、レンズの光軸を少し下向きに向けて撮ると意外と解消されるという…

なにか用かにゃ?

こんにちは。 横浜市西区みなとみらいの臨港パーク内で2009年7月10日に撮影しました。 ベンチを独り占めにしてくつろいでいるところを邪魔してしまったようです。迷惑そうな顔をしていました。それにしても木陰の良い場所を見つけましたね。 「地域猫…

今年は開港164年

こんにちは。 九州北部の大雨が気になりますね。過去に豪雨被害を受けた地域にまた大雨が降っているとなるとそれはたまたまなのではなく、地形的なこととか何かしらの因子が元々あるのではと思ってしまいます。 さて、今日も2009年7月10日に撮影した…

くだものやさいの木?

こんにちは。 そろそろ梅雨明けが期待される時期になってきましたね。今朝の気象状況のお知らせでは早くて15日ごろとの話がありました。ただ、梅雨明け前の大雨には警戒したいところです。 さて、今回も2009年7月10日の撮影からです。 この果物やら…

コスモクロック21

こんにちは。 コスモクロック21という名前がついていることをすっかり忘れていた大観覧車は神奈川県横浜市のみなとみらい地区にありますと言いたくなりますが実際は違いました。赤レンガ倉庫と同じ新港地区にあるんですね。 よこはまコスモワールドという…

横浜赤レンガ倉庫

こんにちは。 前にも取り上げていますが、横浜市中区新港の赤レンガ倉庫です。2009年7月10日の撮影です。 編集ソフトの覆い焼き機能を活用して空の白飛びを改善しています。その効果を見てHDRみたいだなと思ったのでした。HDRそのものなのかな。 そう…

山下公園 氷川丸と曇り空

こんにちは。 休日にブログ更新しないといけないなと思いつつ、ダラダラとスマホを弄って多くの時間をつぶしてしまうこの頃。6月も終わり7月が始まっちゃいました。 2009年7月10日、この日は会社の同僚と横浜、赤煉瓦倉庫を訪れて(確か、浜田省吾の…

神戸三宮でバスを撮る

こんにちは。季節を感じる写真を撮りたいと思っているんですが、6月に入ってちょっと息切れ気味です。あじさい、花菖蒲、ゆりの花なんかが撮り頃なんでしょうがいまいち気分が乗りません。ここは無理に動かずに気が向いたらにして過去撮影分を掘り起こして…

日常の光景から

こんにちは。 ここ数年、この時期に実家に帰っていないなぁと思いながらこれらの写真を見ていました。2007年6月28日の撮影です。 JR常磐線の藤代駅は今から40年ほど前に橋上駅舎化され、それまでは北口側にしか改札がないから南口側にある実家から…

ある日、夕暮れの公園で

こんにちは。6月になりましたね。早い梅雨入りで雨の日が多くなるのなら撮りためた画像整理に時間が割けるかななんて気楽に考えてますが、どうなりますことやら。 2007年6月1日の撮影です。場所は兵庫県高砂市のあらい浜風公園です。この公園の周辺一…

まるで時間が止まったかのような世界

こんにちは。 2010年5月の撮影分から掘り起こしをしています。今回のは2010年5月29日の撮影です。 まず場所ですが、栃木県日光市の足尾です。足尾銅山と言えば歴史の授業で鉱毒事件を習ったかもしれません。あの足尾です。意外に思ったのが足尾…

京浜工業地帯で見かけた船たち

こんにちは。2010年5月20日の撮影です。 工業地帯は沿岸部にあるので船も多く見かけますよ。そんな船たちもついでに撮っていました。1枚目はちどり公園周辺、それ以外は東扇島東公園での撮影です。 1/150 情景アクセサリー 小型貨物船 Nゲージ YSK A…

東扇島東公園からフレアスタックを写す

こんにちは。今回も2010年5月20日の撮影分です。 ちどり公園で撮影したときと違いもやが晴れた感じで写すことができました。 フレアスタックをフレーム内いっぱいに入れるよりもある程度周囲を入れたほうが工業地帯であることを表せると最初から思っ…

ちどり公園から京浜運河越しにフレアスタックを写す

こんにちは。今回も2010年5月20日の撮影から画像を選びました。 川崎区千鳥町にあるちどり公園から浮島町にある製油所の方向を見ると煙突から炎が出ているのが見えました。フレアスタックというもので石油化学系の工業地帯のシンボル的なものなので撮…

雨に濡れる潮風デッキ

こんにちは。 引き続き2010年5月20日撮影の画像を掘り起こしました。 場所は東扇島東公園の潮風デッキで、何か撮るものないかなとあちこち見回していた時にデッキの柵が真っすぐ彼方の水平線に続いているのが目に入ったのでこれを生かして撮ってみよ…

海底トンネルの換気塔

こんにちは。 撮りっぱなしのままになっている画像を掘り起こしてみました。 2010年5月20日の撮影です。 この年の1月からさいたま市に居住するようになって、それまでの自転車で工場地帯へ気軽に写真を撮りに出かけることもできなくなりました。そこ…

福知山市へ樹齢千年越えの藤の花の写真を撮りに出かけました

こんにちは、2023年5月1日の撮影です。 時期的に藤の花を撮りたいなと思っていて兵庫県丹波市にある白毫寺に行くことを考えていたのですが、かなりの人出で駐車場の空き待ちで1時間以上掛かっていると知って行先を京都府福知山市の才ノ神の藤に変えま…

バラの花が咲いていました

こんにちは。 通勤途中、民家の庭先にバラの花が咲いているのを見て、バラの花が咲く時期なんだなと気付かされバラの花を撮りたくなったのでした。バラ園で調べてみると普段からよく訪れる公園にバラが植えられていることが分かったので出かけてみました。 …

大阪造幣局「桜の通り抜け」から

2023年4月7日の撮影です。 コロナの影響で開催中止されていた大阪造幣局の「桜の通り抜け」が昨年から再開されていたのを知って、距離的にそれほど遠くないので行ってみようと予約をしたのが3月下旬でした。 コロナ前は予約は必要なかったと思うので…

藤の花がすでに満開でした

2023年4月10日の撮影です。 通勤途中に見かける植物の正体が花が咲き始めると同時に分かりました。 あれよあれよという間に満開になっていました。 藤の花って4月上旬に満開になるものなんですね。早過ぎます。 フジ(藤):九尺藤(キュウシャクフ…

大阪城と桜

2023年3月29日の撮影です。 先日、大阪へ出かけました。大阪城公園の桜と聞くものの、どんなふうに咲いているのか、どうやって行くのかほとんど調べもせず、地図を見て大阪環状線の大阪城公園駅で降りて歩けばなんとかなるでしょ的な感覚でいました。…

曇り空と鉄塔

2023年3月24日の撮影です。 この日は一面に雲が広がっていてなんともはっきりしない空でした。歩きながら被写体を探していると鉄塔が目につきました。鉄塔なんて普通に撮っても面白くないなと思ったので上半分に注目し空を広く入れて切り取ってみまし…

この春はじめての桜 撮ってみた

2023年3月24日の撮影です。 近畿各地の桜は開花してるのに神戸の桜は予想日を過ぎても開花宣言が出ない、なぜ?とひとりやきもきしてましたが、24日にやっと出ましたね。それでも平年より早い開花だそうですね。神戸の王子動物園にある桜の標準木が…

夜を迎えるコンビナート

2008年3月3日の撮影です。 はじめから夜まで写真を撮ろうと思っていたのか思い出せませんが、夕方までいたのなら暗くなるまで居ようという気持ちはあったと思います。 やはり石油化学コンビナートの夜景は目を惹くものがありますね。今の自分ならどの…

明かりが点きはじめた

2008年3月3日の撮影です。 18時ごろになってコンビナートの明かりが点きはじめました。広い画角で全体をとらえるか、望遠で一部分をアップするか悩んでいましたね。いろいろ考えていたと思うんですが、構図をまとめ切れていない感じがします。簡単に…

日暮れの水島コンビナート

2008年3月3日の撮影です。 撮影データを見ると17時40分過ぎでした。薄い雲が一面に広がって夕陽が霞んで見えるような状況でした。もう少しすっきりとした空だったらと思わないでもないんですが、自然相手なので目の前にある状況でどうやって撮るか…

冷却装置のある景色

2008年3月3日の撮影です。 以前、何かの雑誌で「工場萌え」の盛り上がりに合わせて工場設備の解説をしていたのを読んだ記憶があって、今回メインの煙をモクモク吐き出しているのは冷却装置だということを後から知ったのでした。ということはモクモクは…

鉄塔のある景色 水島コンビナート編

2008年3月3日の撮影です。 水島に撮影に出かけたときに写した鉄塔です。4つ並んでいるのが気になって写したのか、それともほかに理由があったのか思い出せません。鉄塔の形が目を惹いたのかもしれません。 関西電力送配電(株)公認 鉄塔ミニチュアコレ…

鷲羽山スカイラインから水島コンビナートを撮る2

2008年3月3日の撮影です。 前回に続いて鷲羽山スカイラインから(正確にはスカイラインにある展望台から)撮影しています。この展望台、無いよりはあったほうが撮影に便利なのですが、広い画角で撮影しようとすると木の枝など邪魔なものが写り込んでし…