自己満足な写真世界

こんなの撮れました

2021-01-01から1年間の記事一覧

高幡不動尊の六地蔵

2007年6月18日の撮影です。 東京都日野市の高幡不動尊へあじさいの花を撮りに行った時のことです。 木の葉がうっそうと茂った薄暗いところに六体の地蔵が並んでいるのが目に入って一瞬、ぎょっとしてしまいました。これは撮ってもいいものなのかどう…

スチルライフ?いえいえ戯れです

2006年6月10日の撮影です。 コロナ禍で外でアルコールを飲む機会が全く無くなりました。まさかこのような状況になろうとはね、全く思ってもいなかったです。飲まないと思えば全然飲まないので個人的には平気なんですけど、飲み会で人と会話するのが楽…

メリケンパークで夕日撮影

2006年6月1日の撮影です。 6月になったので6月に写した画像を載せていきたいと思います。 実は2006年6月1日撮影の画像は昨年、神戸港震災メモリアルパークで写したものを挙げていました。今回は同じ日に撮影した中から見てもらいたい画像がま…

デッドセクション通過中 JR常磐線

2009年5月28日の撮影です。 JR常磐線の取手ー藤代間にはデッドセクションがあります。デッドセクションとは電気が流れていない区間なんですが、なぜそのような区間があるのかというと、石岡市柿岡に地磁気観測所があるからです。鉄道が直流電化される…

上野駅でEF64 1000番台を写した過去

2009年5月28日の撮影です。 実家から蘇我駅に向かう途中、上野駅でちょっと撮影をしてました。たぶん、ブルトレが無くなりつつある状況だったからブルトレを撮ったのだろうと思います。寝台特急「北陸」、寝台特急「あけぼの」、どちらも今は廃止され…

今さらですが第五高炉です

2009年5月28日の撮影です。 第五高炉と聞いてあの事だなと思った人は工場萌えな人かもしれません。千葉県千葉市のJFEスチール、東日本製鉄所の第五高炉のことです。高炉の解体作業を見ることができると当時話題になりまして、茨城の実家に帰省した際…

できれば動画で撮りたかった

2009年5月27日の撮影です。 引き続き鉄道写真ネタになります。JR常磐線下り、藤代駅を出ると坂を駆け上がって左に振ってから右に曲がりながら小貝川鉄橋を渡ります。車体をくねらせてやってきたのは651系、スーパーひたちでした。運転士さんが撮影し…

900ミリ相当で写してみたE531系

2009年5月27日の撮影です。 JR常磐線、藤代ー佐貫(現:龍ケ崎市)間の小貝川鉄橋で撮影しました。今回は450ミリ相当のレンズに2倍のテレコンを付けています。テレコンはケンコーの2倍テレコンなのでAFは期待できず、画質も落ちてしまうのは仕方…

前ボケと後追い撮影

2009年5月27日の撮影です。 柵があったり、架線柱の処理に困ったり、撮影場所としては少し難しいと感じるJR常磐線の藤代ー佐貫(現:龍ケ崎市)間です。前回はスーパーひたちを縦位置で撮影した画像を載せましたが、あれに至るまでの前段階では、300ミ…

地元に帰ったときに写した鉄道写真が反省点だらけ

2009年5月27日の撮影です。 兵庫から茨城の実家に帰ったときにJR常磐線を写したのでした。場所は佐貫駅(現:龍ケ崎市駅)~藤代駅間、竜ヶ崎街道踏切の近くです。この辺りは線路がカーブしていて写真を撮るには良さそうな場所なんですが、柵やら架線…

昔、阪急の中津高架下で写したもの

2009年5月8日の撮影です。 阪急の中津高架下を歩いて回って写真を撮ったのはこの時が初めてだったのかどうか、はっきりと思い出せません。なんとなくこれより以前に知人と二人で歩いたような気がするんですけどね。でも、一緒に出かけて撮った写真が見…

京阪宇治駅にて

2009年5月8日の撮影です。 平等院を後にして帰りの電車を駅で待っているときに写したものです。今見るとホーム端の信号機が列車の大きさと比べて馬鹿でかく感じたのですが、実際はどうだったのか思い出せません。なんとなく写真の罠のように見えてしま…

平等院で写した青紅葉

2009年5月8日の撮影です。 平等院の藤の花を撮るためにマクロレンズを持って行ったのに、花が刈り取られた後だったので撮ることができず落胆したのですが、青紅葉が目に入ったのでせっかくだからと思ってマクロレンズで撮ったものです。 マクロレンズ…

平等院鳳凰堂、鳳凰に注目して全景は撮らず

2009年5月8日の撮影です。 平等院鳳凰堂は10円硬貨でいつでも見られるからと思って全景は1枚も撮らずに、屋根上の鳳凰に注目して写真を撮ってみたのでした。そう言えば、鳳凰に関しては1万円札の裏面に印刷されているのを忘れていました。それと、…

わざわざ出かけたのにお目当てのものが撮れないこともある

2009年5月8日の撮影です。 当時、藤の花を撮りたいと思って「藤の花 関西」でネットで検索して、平等院の藤の花が出てきたので出かけたときのことです。京阪の宇治駅から歩いた覚えがあるのでスルッとKANSAIのフリー乗車券を使ったのかなと思いますが…

廃止直後の三木鉄道、別所駅辺りで写す

2008年4月17日の撮影です。 この年の4月1日に廃止された三木鉄道の別所駅周辺です。ここは駅構内に立ち入ることができたので思う存分写すことができたのですが、その割に目を惹くものがあまりなくてまとめるのが難しく感じました。 現在の様子をス…

菜の花と廃線

2008年4月17日の撮影です。 廃線となった三木鉄道三木駅を出発して後ろを振り返るとレールの先の上の方に三木市役所の建物が見えたので菜の花の前ボケを入れてまとめてみました(1枚目)。ただ、あまり良いボケ具合じゃないですね。絞り値はF8でした…

廃線になってから半月後、様子が気になって

2008年4月17日の撮影です。 三木鉄道はJR加古川線の厄神駅から三木駅を結ぶ鉄道で、この年の4月1日に廃止されたのでした。廃止が近づくにつれてお別れ乗車をする人たちが増え、最終日に出かけた人からはぎゅうぎゅう詰めで大変だったと聞かされた覚…

チューリップの花が咲いていた

2021年4月12日の撮影です。 兵庫県小野市のひまわりの丘公園で撮りました。ちょうどネモフィラの花を撮りに行った時にチューリップが咲いているのに気付いて、ネモフィラの後に撮ってます。 チューリップ畑はこじんまりとしてましたので、ひまわり畑…

初めてネモフィラの花を写す

2021年4月12日の撮影です。 今年は桜の開花が早かったからほかの花も開花が早いようですね。藤の花は4月下旬からゴールデンウィークの頃に満開になるイメージを持っていたので、ラジオで藤の花が咲き始めていると聞いて驚きました。それじゃ、ネモフ…

定番な姫路城と桜の景色

2021年4月1日の撮影です。 姫路城と桜を絡めた定番の構図がいくつあるのか分かりませんが、今回撮影した中で定番と思われるものを紹介します。 1枚目はちょうど姫路護国神社の裏手となる位置から撮ったものです。姫路市立動物園のお堀に架かる赤い橋…

シロトピア記念公園から桜の花と姫路城

2021年4月1日の撮影です。 先日、姫路城が桜に囲まれたアングルを見つけた場所はシロトピア記念公園でした。 miyaginz.hatenablog.com あのアングルはいきなり見つけられたわけではなく、今回の画像を撮っているうちに見つけたものでした。枝の隙間か…

桜の花と姫路城

2021年4月1日の撮影です。 4月になって初めての撮影は姫路城の桜でした。撮影感覚を取り戻すためにまずは城の東側からのお堀の辺りから撮り始めました。 1枚目、桜の花の辺りに道路標識があるため、それが入らないように構図を作ると天守の上に空間が…

桜の花に囲まれて

2021年4月1日の撮影です。 姫路城では3月19日に桜が開花したようですね。まだまだ大丈夫だろうと思ってましたが、場所によっては花が散ったあとだったりで、もう少し早くに撮影すればよかったと後悔しています。とは言っても、ほかに撮りたいものがあ…

やがて暗闇に包まれる

2008年3月25日の撮影です。 兵庫県立高砂海浜公園で写したものです。 日が暮れて辺りがだいぶ暗くなってくると水面の反射が目につきました。元々はこれよりも暗く写していたのですが、明るくしています。ただ、あまり明るくするとイメージが離れてし…

影を写す

2005年3月25日の撮影です。 何を撮るかはっきりしてない時にたまたま信号機の影が路面にあって、面白い形してるんだなと思って撮り始めた記憶があります。信号機の影以外はこじつけみたいなもんですが、テーマにしてまとめてみるのもいいかもしれませ…

邪魔な電線を被写体にする

2005年3月25日の撮影です。 自然風景の写真を撮る際には邪魔な電線も都市風景なら気にならなかったりしますが、電線をメインに写真を撮ることってまずはほとんどないですよね。自分の場合、鉄塔の写真を撮るときについでに撮るぐらいです。 今もこん…

散歩しながら目についたものを写す

2005年3月25日の撮影です。 写真を撮るとき、撮りたいものが決まっているときと決まっていないときがあるかと思います。自分の場合、撮りたいものが決まっていないことの方が多いかもしれません。とりあえずカメラを持って出かけて、気になるものがあ…

陽が沈んだ後もフォトジェニック

2006年3月7日の撮影です。 兵庫県立高砂海浜公園から沈む夕日を撮っていましたが、太陽が沈んだからとすぐ撮影をやめて帰ってしまうのはもったいないと個人的には思います。 沈んだ後の空の色がなんとも言えない色になることがあるからなんですよね。…

播磨灘に夕日が沈む

2006年3月7日の撮影です。 兵庫県立高砂海浜公園から播磨灘に沈む夕日を撮影したものです。 撮りはじめは縦位置で空を広く入れてグラデーションのかかった夕焼けを撮っていましたが、別の船が前を横切っていきそうだと分かったので横位置に変えて撮り…